Theory理論
伝えたい情報を整理し、分かりやすく伝えるためのロジックやノウハウは、スマート(賢い)なデザインのベースとなります。
01. お問い合わせ、オンラインお見積り
まずは、お気軽にご状況をお知らせください。
ご検討中の制作物について、ちょっと困っていることや、すぐに対処したいこと、どんな内容でもしっかりとお伺いいたします。
02. 詳細をヒアリング、スケジュールや予算感等の確認
03. 詳細を反映したお見積りを提出
04. ご発注
05. コンセプトや構成要素の確認
06. デザイン構成およびラフ制作
07. ご確認と調整
伝えたい情報を整理し、分かりやすく伝えるためのロジックやノウハウは、スマート(賢い)なデザインのベースとなります。
商品やサービスを伝える、ニュースを伝える、活動を伝える、募集を伝える、目的に特色を加えることで独自性や価値観を伝えます。
ターゲットを捉え、伝えるためのトレンド。 表現手法や視覚の効果などにおいて流行を取り入れ、より注目を集めます。
01. お問い合わせ、オンラインお見積り
02. 詳細をヒアリング、スケジュールや予算感等の確認
03. 媒体のご提案とお見積りを提出
04. ご発注
05. 出稿内容の制作、調整等
01. お問い合わせ、オンラインお見積り
02. 詳細をヒアリング、スケジュールや予算感等の確認
03. 詳細を反映したお見積りを提出
04. ご発注
05. システムデザイン制作
ウェブサイト制作、イベントデザイン、印刷物制作、撮影などを、以下の費用形態にてご提案いたします。
ディレクション費用:企画費用とその人件費
デザイン費用:技術費用とその人件費
進行管理費用:スケジュール管理費用とその人件費
諸経費:諸経費、素材費用、外注実費
目的やご希望等をヒアリングして課題点を把握し、ご予算に応じて、サービス構成を提案します。
制作にあたるコンセプトや大枠を構成・管理するための費用です。
コーディングやシステム構築に必要なプログラミング技術、独自のシステムデザインにおけるノウハウ等、技術的な費用です。
スケジュール管理および調整に関わる項目に対する管理費用です。技術費用の5%としています。
作業内容に対して最低限発生する工数実費です。
素材費用、スタジオ利用費、出張費等、制作に必要な実費諸々です。
必要に応じて外部サービスを利用する場合の、撮影費用、レンタルサーバー、外部プログラム、印刷費用、等の実費です。
問題点や到達点を『正しく』把握することが重要であり、それが、計画的なプロモーション戦略につながるキーポイントにもなります。 さらに、細やかな気付きや課題を見い出し、プランニングを策定します。 過去のケースや現在のトレンドを捉えつつ、細部までノウハウを注入するプロの仕事にこだわるから、クオリティが下がらない。 これはご予算とは別の話なのです。 部分直しからフルオーダーメイドまで、誠心誠意、仕立てます。