現在のウェブサイトをスマートフォンにも対応させられますか?
はい。 URLはそのままで、スマートフォンで見た時に見やすいデザインにすることが可能です。
はい。 URLはそのままで、スマートフォンで見た時に見やすいデザインにすることが可能です。
はい。 できます。 デザインをそのままにCMSを組み込むことも可能ですが、構成を見直した上、新しくリニューアルした方が、費用対効果が高いこともありますので、ご状況の確認と合わせてご提案させていただきます。
2~3年で検討されるのが良いかと思います。リニューアルの理由で多いものとしては、
・他のホームページと比べて見劣りするようになった
・スマホに対応させたい
・お知らせなどの更新機能を入れたい
・SEO構造になっていない
・会社の実情と合わなくなってきた
などがあります。
売り上げやイメージを左右するものですので、定期的に見直されることをおすすめします。
はい。 可能です。 ウェブサイトではどういった表現をしたいか、などがありましたら、遠慮なく仰ってください。
SEOとは、「Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)」の略語です。 主にYahoo!、Googleの検索結果で、ウェブサイトの検索順位を上げたり、多く露出させたりするための施策のことです。 SEO対策では、検索エンジンに正しく認識されインデックスされるように調整したり、ユーザーにより有用とされるウェブサイトにするための対策を行います。
内容が変われば検索結果にも影響がありますが、コンテンツの構成や調整などにより、現状以上の順位を保つことは十分可能です。
撮影から加工までお任せください。 社員紹介のスナップショットや、プロカメラマンによる本格的な撮影、商品撮影など、必要に応じて各種対応可能です。
作業内容と付加価値が明確になっているものが良い見積もりと言えます。 また、激安制作に注意が必要なのは、目的に合っていないテンプレートに当てはめるだけのものでは成果が期待できない上、その後のサイト保持のための月額がかかったりするケースがほとんどだからです。 同じく、制作費がかからず、運用料金として月額管理費を見積もられる場合、そのウェブサイトの所有権利についても制作側が握るといったパターンが多く見受けられます。 費用はまず年間単位で比べ、契約内容はしっかりとチェックしましょう。 理屈に合わない不明確な見積もりはNGです。
はい。 トータルプロデュースが可能です。 ウェブサイトデザイン以外にも、専門のデザイナーが対応します。 その他、イベントプロモーションやデジタルサイネージなど、規模を問わず対応可能です。
主に作業量や技術により費用が変わります。 相場としては、一般的なウェブサイト制作の場合、最低限のプランで20万円~が健全な相場と言われています。 相場はあくまで相場とされているものですので、実際のところは様々です。 ご予算に応じて最大限のパフォーマンスとなるようご提案いたします。
撮影から編集、各形式への書き出しなど、制作の規模を問わず、対応可能です。
もちろん可能です。 ユーザーにとって有用なコンテンツやライティング、デザインクオリティ、その他、様々な要素でイメージアップし、ユーザーを呼び込むウェブサイトに作り上げます。
基本の流れは、以下の通りです。
1. 状況をヒアリング
2. プランのご提案
3. 内容、スケジュール、費用等の調整
4. 制作~テスト~公開
やり取りには、訪問、お電話やメールの他、各種チャットツールにも対応します。
アフターフォローについては、基本的に期限はありません。
簡単に更新できるようにするためには、「CMS(Contents Management System)」の導入をおすすめします。 専門知識がなくともご自身での更新が可能になります。 最も使われているCMSに「WordPress(ワードプレス)」があります。 その他、各種CMSに対応可能です。 カスタマイズ内容により、適したものをご提案いたします。
企画、制作、運用、プロモーション、その他、死角なしで対応いたします。 まとめておまかせいただく方が効率的に進められ、結果としてコストを抑えることができます。
主にボリュームや技術によって異なりますが、3週間~2か月の制作期間のものが多いです。 大まかな例としては、10ページ未満の店舗サイトで1か月程度、30ページ以上のCMS組み込み企業サイトで2か月程度、といったところです。
検索エンジンのアルゴリズム変動は随時ありますが、上位に出るサイトは、検索ユーザーにとってコンテンツがより有用であることは変わりません。 上位に出すためには、計画を立て、継続的に良質コンテンツを保つことが課題となります。 SEO対策の費用形態は「内部対策費用+成果報酬」、契約期間は「原則として半年単位」、付随するコンテンツ制作費用、広告費用は、必要に応じて別途かかります。 また、アクセスアップの対策も合わせて行います。
もちろん見積もりだけでも大丈夫です。 見積もり内容に対する懸念点や不明点は、遠慮なくお聞きください。
特にありません。 制作に必要な素材、画像やテキストなど、ご用意いただくと費用を下げられるものもございます。 ウェブサイト制作でサーバーなどのご用意がない場合もこちらでエスコートいたします。
お気軽にご相談ください。
とりあえず何を作りたいのかご連絡ください。
可能です。 お気軽にご相談ください。
個人のウェブサイト制作もお引き受けしております。
はい。 対応可能です。 更新項目等についてお知らせください。 CMS等の更新システムを導入した方が費用を節約できる場合もありますので、その場合は、合わせてご提案させていただきます。
原則として、分割でのお支払いは受け付けておりません。
はい。 可能です。
全く問題ございません。 お客様がどのようなホームページを作りたいのか、イメージをお伝えください。 また、制作後の運営についても、必要に応じてサポートいたしますのでご安心ください。
主にボリュームや技術により費用が変わります。 例えば、2~3ページの小規模サイトで10万円~ですが、サイトにより作業内容も変わり、かかる費用もすべて異なります。 あくまで目安の概算ですが、オンライン見積りがありますので、お試しください。
無駄がないからです。 特に、不要な役割の関係者が入らないからです。
はい。 どこからのご依頼でも問題ございません。
お見積りは無料です。 ご発注後に費用が発生します。
主にボリュームや技術によって異なりますが、3週間~2か月の制作期間のものが多いです。 大まかな例としては、5ページ未満のウェブサイトで3週間程度、10ページ前後のCMSサイトで1か月程度、といったところです。 ※制作期間ですので、ご発注からの期間の目安です。
ウェブサイトの種類は問いませんが、コンプライアンスに反する内容、公序良俗に反する内容、弊社が適切では無いと判断した内容につきましては、お断りさせていただきます。
ご不明な場合など、お気軽にお問い合せください。
はい。 デザイン案のみいただく場合でも、デザインデータをいただく場合でも、必要な部分を承ります。
はい。 必要に応じて変更いたします。 制作を進める中で、ご確認のタイミングを設けています。 変更が発生した場合は、随時お知らせください。 変更内容によっては、費用がかかる場合があります。
はい。 無料素材、有料素材、撮影、イラスト等、必要に応じてご用意いたします。
主にメールやチャットツールでやりとりをしています。 容量が大きくなる場合は、以下のストレージサービスなどを使用しています。 その他、記録メディアの手渡しや郵送でも構いません。
こちらでの原稿作成が可能です。 内容が専門的な場合、専門分野のライターが担当いたします。 ライティング費用と経費が別途かかるため、ご支給いただく場合も多くありますが、プロの文章でまとめたい場合など、必要に応じてお気軽にご相談ください。
はい。 ご予算や必要機能により、最適なレンタルサーバーをご案内いたします。 レンタルサーバーとの契約はお客様に行っていただきますので、所有は、弊社ではなく、お客様となります。 契約時も丁寧にエスコートいたします。
ご希望のドメインを手配いたします。 ※既に存在するドメインは取得できません。
はい。 部分的な修正や追加、リニューアル制作等、ご希望に応じて承っております。
制作内容は、定期的にテストサーバーにアップしてまいりますので、随時、進捗状況をご確認いただけます。
制作開始してからのキャンセルは、キャンセル料金が発生いたします。 デザイン途中でのキャンセルは50%、コーディング途中のキャンセルは全額ご負担になります。
はい。 承っております。 ご希望の内容をお知らせください。
はい。 問題ございません。 ご依頼内容と合わせてサイトのチェックを行います。 お気軽にお声がけください。
はい。 対応いたします。 ご希望の内容をお知らせください。
ご契約までの基本的な流れは、以下の通りです。
1. 状況をヒアリング
2. プランのご提案
3. 内容、スケジュール、費用等の調整
4. ご契約
制作の流れについては、以下のページをご確認ください。
お支払い方法は、「銀行振り込み」となっております。 原則として、納品月の翌月末をお支払い期限としています。
・サーバーに公開して納品
・圧縮データで納品
・記録メディアで納品
等、ご希望の形で納品いたします。
ドメイン費用、サーバー費用がかかります。 弊社からご紹介したサーバーの場合、それぞれのご契約先へ直接のお支払いとなります。
※ドメイン、サーバーは、お客様が所有されることをおすすめしています。 制作会社が所有する場合、無駄なランニングコストがかかる上に、ドメインやホームページデータの所有も制作会社ということも少なくありません。 効果が出ていないようであれば、早めに乗り換えましょう。
はい。 最短で対応いたします。
あった方がいいです。
はい。 ワードプレス(WordPress)を使って制作します。
はい。 サイト制作費と別に翻訳費用がかかります。
専門担当者がノウハウを駆使して、がんばります。 どうしても確約ができない部分ですので、内部対策や施策については制作費用として、順位については契約内容に基づいて成果報酬としていただいております。
はい。 おまかせください。
はい。 おまかせください。 シンプルなものからテクニカルなものまで、どんな内容でも対応可能です。
はい。 キャスティングもおまかせください。
制限はございません。
はい。 納品用DVDへの書き出しも、DVDやBlu-rayへのプレスも可能です。
はい。 可能です。 簡易的なものからテクニカルなものまで、おまかせください。
はい。 翻訳、外国人のキャスティング、その他、遠慮なくご相談ください。
はい。 おまかせください。
提携スタジオをはじめ、全国のスタジオ、ロケーションの手配を承ります。
はい。 対応いたします。 修正内容により費用が発生します。
ウェブ広告用に5万円で制作できるものもあれば、数十分で100万円以上のものもあります。 また、構成やロケーション、様々な条件によって費用を抑えることが可能です。 まずはお気軽にご相談ください。
大まかな流れとしては、構成案から台本作成 ~ 撮影 ~ 編集、となります。 ウェブ広告動画で2週間程度のものから、番組制作で1か月程度かかるものなど、様々です。 まずはお気軽にご相談ください。
お電話窓口: 045-577-9845